孤独死を防ぎたい
2011年01月14日

う「げんきでんわ」という商品を高齢者福祉課に勧めてきました。
これは、サービス利用者が、毎日健康状態を確認する電話に出てボタンを
プッシュすることで、あらかじめ登録した保護者に状態をメールでお知ら
せするというシステム。
通常の緊急ボタンなどと違い、「応答なしを無事」とみなすのではなく、
「応答なしを異常」とみなす逆の発想です。
また、価格も安く、特別なサーバーも管理する必要がないとのこと。
面談して頂いた課長も、商品の良さは認めてくれたようです。
ただ、まだまだ実績がない点や、マーケティングに不安がある点などか
ら、行政としてはまずは話を聞いたという格好。
しかし、浜松市は来年度から本格的に高齢者の見守りシステムを開発して
いく段階に入ります。
田中さんが言ったように、見守りシステムの一つのラインナップとして、
扱って頂ければ良いですね。
孤独死。
現代社会が産んだ大きな問題だと思います。
一番の特効薬は、地域・ご近所の付き合い。いわゆるコミュニティ。
でも、そんな単純な社会じゃないことは明らかです。
だからこそ、色々なツールでそれを補完する。
様々な角度から、この問題を更に深く考えていきたいです。
iPhoneから送信
Posted by 山崎しんのすけ at 22:15│Comments(4)
│日々の活動記録
この記事へのコメント
こんにちは、パーティパーティ鳥居です!!
早速、携帯サイトのお気入りへリンクしました。
ドンドン展開していけるよう努力致しますので
どうぞ、宜しくお願い致します。
早速、携帯サイトのお気入りへリンクしました。
ドンドン展開していけるよう努力致しますので
どうぞ、宜しくお願い致します。
Posted by THE PARTY×PARTY at 2011年01月15日 12:58
>パーティパーティさん
早速、ありがとうございます!
僕の方も、しっかり使いこなせるよう努力しますね。
よろしくお願い致します。
なお、よかったら、今度の決起集会に来てください!
早速、ありがとうございます!
僕の方も、しっかり使いこなせるよう努力しますね。
よろしくお願い致します。
なお、よかったら、今度の決起集会に来てください!
Posted by 山崎しんのすけ
at 2011年01月17日 12:05

ブログへのアップありがとうございます。
今気づきました、スミマセン・・・
今気づきました、スミマセン・・・
Posted by お店番 at 2011年02月04日 12:55
>お店番さん
いえいえ、気づいて頂きありがとうございます!
また、進展がありましたら教えてくださいね!
いえいえ、気づいて頂きありがとうございます!
また、進展がありましたら教えてくださいね!
Posted by 山崎しんのすけ
at 2011年02月08日 14:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。