キラめく静岡☆3つの柱

2013年05月29日

キラめく静岡☆3つの柱


1 若者の政治社会参画を通じての地域活性化

若者の元気は、直接地域の元気につながります。

育児支援や教育環境の整備など、若者政策に特化した組織を新設することで、
若い志や能力を社会に参画させる仕組みづくりを構築します。

また、就労支援や起業家育成を軸とした若者の経済力の底上げを図ることで、
担税力が増し、税収も上がり、社会福祉への安定的な財源ともなる。

あらゆる世代を笑顔にするために、地域を活性化させるために、
そのきっかけとしての若者施策に力を入れます。


2 身近で責任ある県政の実現

地方分権時代における今日の地方議会の役割を認識し、
議会の見える化、質の向上等の活性化策を通じて民主的でアクティブな
県政を実現します。

また、ICTを活用した県政情報の発信、県と市の良好なコミュニケーションを
促進し、県民市民に対し、真摯に説明責任を果たします。


3 強く、しなやかな郷土(はままつ)の継承

ふるさとを後世により良い形で継承していくのは、政治の最大かつ
最低限の責務です。

地震や津波、風水害などの災害に対する危機管理能力の向上をはじめ、
財政問題、エネルギー問題に対するリスクマネジメントを最適化し、
持続可能な社会を構築します。


同じカテゴリー(日々の活動記録)の記事
県議補選に向けて
県議補選に向けて(2013-05-29 23:58)

補欠選挙とは…
補欠選挙とは…(2013-05-29 23:55)

津波避難シェルター
津波避難シェルター(2012-12-28 14:35)


Posted by 山崎しんのすけ at 23:55│Comments(0)日々の活動記録
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キラめく静岡☆3つの柱