子ども育成条例

山崎しんのすけ

2010年02月19日 09:48

本日は、子ども育成条例についての講演会がありました↓




























これは、今問題となっている浜松市子ども育成条例に権利を入れるか入れないかに付随しての会ですが、ここでは後者の方。
若干、偏りがあった感は否めませんが、これについての僕なりの考えはこうです。
教育の目的は、子どもが立派な大人になり、この複雑化した社会で生きていけるように成長させること。
その時に、必要以上の子どもの権利は無用です。

子どもは生まれながらにして、適切に権利を行使できる程、賢くはありません。
だからこそ、大人が導くべきです。
そして、大人自らが実践し、模範となるべきです。

権利を抜いた現在の形(理念型)の子ども育成条例を策定し、それぞれの客体が子どもの健全育成に向けて努力していかなければなりません!


関連記事